「えべつ健康カード」とは、北海道情報大学・健康情報科学研究センターが実施している「食の臨床試験」のボランティアに登録された方に無料で発行する非接触ICカードです。皆さまの健康づくりを応援するさまざまな機能がついています
血圧計、体組成計(体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、水分量、基礎代謝)を測定できます
健康カードによる本人認証後、計測データを記録することができます
自宅のパソコンで過去の計測データと「食の臨床試験」の結果データの閲覧が可能です
医療機関にカードを持参すれば、記録した健康データを開示することができます
健康チェックステーションで、ご自分の健康状態を計測・記録することができます(設置機器:血圧計、体組成計)。
登録した血圧などのデータや「食の評価試験」の結果データを、ご自宅のパソコンで見ることができます
健康診断や人間ドックの結果も、パソコンで入力・登録し、管理することが可能です
医療機関で、記録した健康データに基づいた相談を受けることができます
日頃はe-ヘルスステーションをご利用くださり、誠に有り難うございます。 下記の期間において、本学サーバーメンテナンスのため健康カードシステムをご利用いただけませんのでお知らせいたします。血圧計のみ、単体でご利用いただけま […]
2018年2月26日に北洋銀行 野幌中央支店に、e-ヘルスステーションが新設されました。 他のステーション同様、血圧計、体組成計を設置しています。血圧や体脂肪率の指標数値も掲示していますので、ご自身の値がどの部類に属する […]
■食の臨床試験